倉庫内業務関連
在庫量を自動で管理するIoT重量センサーをセンスウェイ、CO-NECTら共同開発
IoT通信サービスを提供するセンスウェイは、ロボット・IoTプロダクトを企画開発するユカイ工学株式会社、BtoB受発注シ…
倉庫内業務関連
アプリ作成支援のアステリア株式会社は、モバイルアプリ作成ツール「Platio(プラティオ)・Android版」の販売を開始し、京セラ株式会社がPlatioを活用して「棚卸アプリ」を作成したことを発表した。物流倉庫において作成・参照する棚卸データの共有や管理をペーパーレス化することができ、全国の拠点で 「棚卸アプリ」の利用展開を開始する。
京セラの物流倉庫は40万点を越える製品を扱い、紙のリストを使用して棚卸を行っていたため、広い倉庫内で用紙の受け渡しに伴う移動、目視チェックにかかる時間や工数が発生していた。また、紙への記入と、そのデータをパソコンで入力する業務では人的ミスが発生するなど、倉庫内業務においては業務効率化とともに在庫精度も課題となっていた。
そこで、倉庫業務の現場から「棚卸用のアプリを作れないか」という意見が出たことをきっかけにアステリアのPlatioを活用し、数時間で京セラ独自の「棚卸アプリ」を作成し運用を開始したという。アプリは京セラの全国物流拠点への展開が検討され、将来的には現在の3倍を超える100名以上での利用が見込まれている。
また、資材部門でも入貨物の検品チェックで使う「異常報告アプリ」のテスト運用も検討されるなど、Platioを使ったアプリの活用領域が広がっている。
この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!
倉庫内業務関連
IoT通信サービスを提供するセンスウェイは、ロボット・IoTプロダクトを企画開発するユカイ工学株式会社、BtoB受発注シ…
倉庫内業務関連
日本のモノづくりをテクノロジーで変革するキャディ株式会社は、事業拡大に伴う物流機能強化の一環として関東物流拠点…
倉庫内業務関連
クラウド在庫管理ソフト「ロジクラ」を提供する株式会社ロジクラは、佐川グローバルロジスティクス株式会社が、ロジク…
倉庫内業務関連
株式会社豊田自動織機・トヨタL&Fカンパニーは、工場や倉庫内での搬送に使われる無人搬送車AGV「キーカート」のラ…
倉庫内業務関連
IoT通信サービスを提供するセンスウェイは、ロボット・IoTプロダクトを企画開発するユカイ工学株式会社、BtoB受発注シ…
輸配送関連
アサヒグループ、西濃運輸、NEXT Logistics Japan、ヤマト運輸、トヨタ自動車、日野自動車は、燃料電池大型トラック(F…
輸配送関連
ライナロジクスは、ゼンリン、ゼンリンデータコムが提供する運送・配送業務の効率化支援サービス「ZENRIN ロジスティク…
輸配送関連
ソフトバンクと日本通運は、物流業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する新会社「MeeTruck株式会社」…
サプライチェーン関連
サイバーエージェント、MG-DXと、富士通、富士通研究所の4社は、オンライン服薬指導における安全・確実な医薬品の配送…