サプライチェーン関連
富士通ら4社、オンライン服薬指導向け 情報連携プラットフォームの実証実験開始
サイバーエージェント、MG-DXと、富士通、富士通研究所の4社は、オンライン服薬指導における安全・確実な医薬品の配送…
サプライチェーン関連
株式会社デンソーは、「あたかも一つ屋根の下にあるかのごとく」というコンセプトをもつ、世界130工場をIT、IoTの技術でつなぐ、Factory-IoTプラットフォームを開発した。業界で初めてオープンソースソフトウエアを活用したクラウドネイティブなプラットフォームを自社開発した。このプラットフォームにより、工場のさまざまな機器から収集したデータを一つのクラウドに蓄積し、自由に活用できるようになる。
世界の工場がクラウドでつながることで、各地の需要に合わせた生産変動などにも即座に対応できるグローバルな生産体制の強化や、作業者の動きや生産設備の稼働状況などのリアルタイムな分析が可能になる。また、従来の物理的な改善活動に、現場のエンジニアが自らソフトウエアを用いたデジタルの力を取り入れることができ、さらなる改善も可能になる。
デンソーは、約2年間の開発期間を経て2019年10月から、Factory-IoTプラットフォームの運用を開始。社内のソフトウエア技術者が運用開始後も継続してプラットフォームを改善、進化させられること、小さな試行を素早く繰り返すアジャイル開発でスピード感をもって開発できること、開かれたプラットフォームとして社内外のパートナーとデータを共有でき、共に改善やアプリケーション開発を進められることを重視した。
順次、世界130工場を今回開発したプラットフォームとつなげていく。また、プラットフォームを使いこなすための教育や、アプリケーション開発者の育成も進める。
この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!
サプライチェーン関連
サイバーエージェント、MG-DXと、富士通、富士通研究所の4社は、オンライン服薬指導における安全・確実な医薬品の配送…
サプライチェーン関連
住友商事株式会社は、農業関連物流マッチングサービス「CLOW(クロウ)」の本格事業化に向け、実証実験を開始した。 現…
サプライチェーン関連
日本出版販売株式会社は、株式会社トーハンとの間で合意した雑誌返品業務の物流拠点統合を11月から実施すると発表した…
サプライチェーン関連
日立物流グループは、輸送デジタルプラットフォームの事業化を目的として、10月1日付けで「輸送事業強化プロジェクト」…
倉庫内業務関連
IoT通信サービスを提供するセンスウェイは、ロボット・IoTプロダクトを企画開発するユカイ工学株式会社、BtoB受発注シ…
輸配送関連
アサヒグループ、西濃運輸、NEXT Logistics Japan、ヤマト運輸、トヨタ自動車、日野自動車は、燃料電池大型トラック(F…
輸配送関連
ライナロジクスは、ゼンリン、ゼンリンデータコムが提供する運送・配送業務の効率化支援サービス「ZENRIN ロジスティク…
輸配送関連
ソフトバンクと日本通運は、物流業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する新会社「MeeTruck株式会社」…
サプライチェーン関連
サイバーエージェント、MG-DXと、富士通、富士通研究所の4社は、オンライン服薬指導における安全・確実な医薬品の配送…