物流のキホン
在庫コストの削減方法
在庫コストを削減するポイントは、「不必要な商品を保管しない」「市場が必要とする商品だけを、必要とする場所に、必…
物流のキホン
三菱倉庫は、株式会社LOZIと共同で、ニューヨーク向け鮮魚の航空輸送においてリアルタイム・トレーサビリティの実証実験を行った。
三菱倉庫は、国内外の関係会社や代理店と連携し、グローバルな航空輸送サービスを展開している。今回、LOZIのSmartBarcodeの、単一のQRコードによって多くのデータを共有、管理することができ、取扱いがシンプルな点に着目し、共同で実証実験を行った。
LOZIがQRコードをベースに開発した「入力可能な可変識別コード」で、スマートフォンでの情報読み取り、入力が可能になる。
実験は2020年7月下旬、東京・豊洲市場からニューヨークの日本食レストランへ鮮魚を輸送する際に行った。
鮮魚の輸送ケースにSmartBarcode®を貼付して輸送し、行程上のトラッキングポイント(約10ヶ所)において、各担当者が輸送ケースのSmartBarcode®をスマートフォンで読み込み、輸送状況に関する情報をデータベースに格納した。これらの情報やデータをチェックし、事前に設計した情報処理フローの妥当性やシステムの動作状況を検証した。
主なトラッキングポイントは、以下。豊洲市場(集荷時)、成田空港(上屋搬入時)、輸出通関、ニューヨーク・JFK空港での輸入通関、お届け先への配送、納品。
輸出入許可は、通関担当者がインボイス上に貼付したSmartBarcode®から入力した。
今後の実用化に向け、実証実験で得られたデータや課題を引き続き検証する。また、生鮮食品と同じく、トレーサビリティが重視される医薬品、特殊化学品、精密機器等の航空輸送への応用についても検討する。
[ 画面イメージ ]
この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!
物流のキホン
在庫コストを削減するポイントは、「不必要な商品を保管しない」「市場が必要とする商品だけを、必要とする場所に、必…
物流のキホン
物流マネージメントとは? 国内市場の縮小・人手不足の深刻化・経済のグローバル化・IoT等技術革新の進展といった様々な…
物流のキホン
物流品質とは 物流活動における業務遂行の質的水準のこと。約束した納期の維持、汚破損劣化などを防止する貨物品質維持…
物流のキホン
在庫管理とは 在庫管理とは「必要な資材(原材料や製品)を、必要なときに、必要な量、必要な場所へ供給できるよう、各…
物流DXの集い
こんにちは。株式会社Hacobuでカスタマーマーケティングを担当している内藤です。2021年12月7日、MOVOユーザーが集まり…
物流のキホン
在庫コストを削減するポイントは、「不必要な商品を保管しない」「市場が必要とする商品だけを、必要とする場所に、必…
物流のキホン
目次1 物流マネージメントとは?2 物流管理者が備えるべき能力3 物流管理者の育成 物流マネージメントとは? 国内市場…
物流のキホン
目次1 物流品質とは2 物流品質改善の目的3 物流品質のトレードオフ4 物流品質の向上方法4.1 ①作業4.2 ②物流センター内…
物流のキホン
目次1 在庫管理とは2 在庫管理の目的3 在庫管理の方法4 在庫管理は物流部門のみの役割か 在庫管理とは 在庫管理とは「…