物流のキホン
在庫コストの削減方法
在庫コストを削減するポイントは、「不必要な商品を保管しない」「市場が必要とする商品だけを、必要とする場所に、必…
物流のキホン
ゼブラ・テクノロジーズ・コーポレーションは倉庫などの現場で使用されるモバイル端末間での接近アラート発信、コンタクト追跡機能を備えたソフトウエア「Zebra MotionWorks(R) Proximity(ゼブラ・モーションワークス(R)・プロキシミティ)」の提供を開始した。
「Zebra MotionWorks(R) Proximity」は始業時に端末を減菌消毒し、QRコードでクリーニング完了のステータスを記録する。業務中は作業員同士の距離を常に計測し、接近するとアラート音で通知。また、5分以内に3回以上アラートが発信されると「近接イベント」として記録され、ダッシュボード画面で履歴を確認できる。データは従業員IDまたは匿名のユーザーIDに紐付き、「コンタクトトレース」画面では感染リスクのある個人のIDが追跡できる仕組みとなっており、企業は個人のプライバシーを確保しつつ、実用的な情報を取得することが可能。正確、かつ自動化されたコンタクト追跡により、企業は感染の疑いのある作業員を迅速に特定し、広範囲にわたる施設の封鎖を防ぐことができる。
Bluetooth Low-Energy(BLE)およびWiFiに対応でクラウド上に構築されており、スムーズな実装を実現できる。また、ゼブラがリモート管理しているため、運用にあたり専門スタッフは不要。企業は新しいインフラを導入せずとも、既存のゼブラのアンドロイド端末や、新規導入する端末で活用することができる。
この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!
物流のキホン
在庫コストを削減するポイントは、「不必要な商品を保管しない」「市場が必要とする商品だけを、必要とする場所に、必…
物流のキホン
物流マネージメントとは? 国内市場の縮小・人手不足の深刻化・経済のグローバル化・IoT等技術革新の進展といった様々な…
物流のキホン
物流品質とは 物流活動における業務遂行の質的水準のこと。約束した納期の維持、汚破損劣化などを防止する貨物品質維持…
物流のキホン
在庫管理とは 在庫管理とは「必要な資材(原材料や製品)を、必要なときに、必要な量、必要な場所へ供給できるよう、各…
物流DXの集い
こんにちは。株式会社Hacobuでカスタマーマーケティングを担当している内藤です。2021年12月7日、MOVOユーザーが集まり…
物流のキホン
在庫コストを削減するポイントは、「不必要な商品を保管しない」「市場が必要とする商品だけを、必要とする場所に、必…
物流のキホン
目次1 物流マネージメントとは?2 物流管理者が備えるべき能力3 物流管理者の育成 物流マネージメントとは? 国内市場…
物流のキホン
目次1 物流品質とは2 物流品質改善の目的3 物流品質のトレードオフ4 物流品質の向上方法4.1 ①作業4.2 ②物流センター内…
物流のキホン
目次1 在庫管理とは2 在庫管理の目的3 在庫管理の方法4 在庫管理は物流部門のみの役割か 在庫管理とは 在庫管理とは「…