物流のキホン
在庫コストの削減方法
在庫コストを削減するポイントは、「不必要な商品を保管しない」「市場が必要とする商品だけを、必要とする場所に、必…
物流のキホン
丸紅情報システムズは、フランスのEffidence SAS社と代理店契約を締結し、国内総販売代理店として自律走行型搬送ロボット「EffiBOT」の販売を開始すると発表した。人手不足の問題を抱える製造・物流業界を中心に、3年間で12億円の売上を目指す。
物流業界・製造業では人手不足の問題が深刻化しており、現場で自律走行で荷物を搬送することができる省人化・自動化ソリューションが求められている。
EffiBOTはオペレーターとの協働を目的とした「協調モード」と自動搬送を目的とした「自律走行モード」を備えた自律走行型の搬送ロボット。
「協調モード」には Follow-me(オペレーターに自動で追従する)とPrecede-me(オペレーターが後方からハンズフリーで操縦する)の2つのモードがあり、ロボット前後に配置されたコントロールパネルを利用したリバーシブル走行も可能。「自律走行モード」では、予め登録したマップデータに沿ってプログラムされたルートを自動走行する。従来型の無人搬送車とは異なり、磁気テープやバーコード等のガイドは不要であるため既存の施設にもスムーズな導入が可能であり、尚且つ搬送ルートの変更にもフレキシブルに対応できる。走行中は全方位360度の障害物回避システムにより検知した障害物を自動で回避する安全対策がとられている。また、屋内外での利用が可能であり、各種オプションを実装することで機能を追加することも可能。
この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!
物流のキホン
在庫コストを削減するポイントは、「不必要な商品を保管しない」「市場が必要とする商品だけを、必要とする場所に、必…
物流のキホン
物流マネージメントとは? 国内市場の縮小・人手不足の深刻化・経済のグローバル化・IoT等技術革新の進展といった様々な…
物流のキホン
物流品質とは 物流活動における業務遂行の質的水準のこと。約束した納期の維持、汚破損劣化などを防止する貨物品質維持…
物流のキホン
在庫管理とは 在庫管理とは「必要な資材(原材料や製品)を、必要なときに、必要な量、必要な場所へ供給できるよう、各…
物流DXの集い
こんにちは。株式会社Hacobuでカスタマーマーケティングを担当している内藤です。2021年12月7日、MOVOユーザーが集まり…
物流のキホン
在庫コストを削減するポイントは、「不必要な商品を保管しない」「市場が必要とする商品だけを、必要とする場所に、必…
物流のキホン
目次1 物流マネージメントとは?2 物流管理者が備えるべき能力3 物流管理者の育成 物流マネージメントとは? 国内市場…
物流のキホン
目次1 物流品質とは2 物流品質改善の目的3 物流品質のトレードオフ4 物流品質の向上方法4.1 ①作業4.2 ②物流センター内…
物流のキホン
目次1 在庫管理とは2 在庫管理の目的3 在庫管理の方法4 在庫管理は物流部門のみの役割か 在庫管理とは 在庫管理とは「…